fc2ブログ

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その15 (完成写真)

3月14日、15日の展示を終了。
昨年に続き、幸いにも入選いたしました。

題して 『 線路の向こうはプライベートビーチ 』。


初夏の爽やかな早朝。
カーブした築堤の向こう側に広がる浜辺に展開するワンシーンをT-TRAKコーナーボードに落とし込みました。

DSCN5063-2020-0320-1.jpg

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その14 (会場展示)

3月1日に無事、搬入を完了.
14日・15日は展示となりました。
DSCN4997-2020-0315-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その13 (完成)

さて、愈々来週は搬入開始となるレイアウトアワード2020。
なんとか完成できました。

草むらの散布が出来たT-TRAK。
糊が乾いたところで、ブラッシングして整えつつ、余分な草を落とします。
DSCN4979-2020-0224-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その12 (海の彩色)

一晩経って、ジェルメディウムが乾燥。
こんな感じに。
DSCN4950-2020-0223-1.jpg

続きを読む

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その11 (海に水を入れる)

岩を彩色した塗料が乾燥したら、岩面をねずみ色1号、つや消し白でドライブラシ。
岩のディテールを強調します。

非常に楽しい作業。
DSCN4924-2020-0222-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その10 (軌道の彩色)

軌道の色味を ダークグレー、ねずみ色1号、ダークアース、レッドブラウン、明灰白色、NATOブラウン、タンで捏ね繰り回し、やっと軌道の彩色が完了しました。
DSCN4912-2020-0216-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その9 (台枠の着色)

地面への砂の定着が完了したT-TRAK。
今日は地面へ「 崖や道路をを造る 」の塗り付けから。
DSCN4885-2020-0215-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その8 (バラストの散布)

地面の基本制作が完了した T-TRAK。
今日は法面のスロープを修正してからバラストの散布です。
DSCN4865-2020-0211-01.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その7 (地表の基本制作)

海への階段とその側壁の取り付けが完了して、今日は側壁の頭頂部のモルタル表現から。
DSCN4839-2020-0209-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その6 (海側階段の作成)

ポリエステルパテを台座に塗布して終わったかに見えた、先週の作業。
硬化確認のため、ちょんちょんと指でしても硬化が確認できず。
止む無くスクレイパーでポリパテを撤去し、ラッカーパテを盛り付けました。
今日は、パテの研磨からです。
DSCN4824-2020-0208-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その5 (防波壁の取り付け)

前日に貼り合せた防波壁パーツの接着剤が乾いたら、1㎜プラ板を幅5.2㎜に切り出します。
DSCN4798-2020-0202-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その4 (地面の基礎作成)

路盤の基本製作が出来た、T-TRAK。
今日は、地面の基礎作成です。
DSCN4766-2020-0201-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その3 (路盤の作成)

台枠の基本工作が完了した T-TRAK。
今日は路盤の作成から。

レールはサブテレインに直接取り付けをせず、1mmプラ板の上に設置する事としました。
ボール紙を切り出して、端から8mmの位置を開口します。
DSCN4744-2020-0126-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その2 (ボードの基本組立)

昨晩、アウトラインをチェックした、サブテレインボード。
今日は組立に移ります。
再度箱からパーツを取り出します。
DSCN4728-2020-0125-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

LAYOUT AWARD 2020 にエントリーしました その1 (サブテレインセットの開封)

昨年、初めて参加した 城南島の LAYOUT AWARD。
今年も前作3点を一旦、エントリーしたものの、新作が無いのもちょっと寂しく・・・。
これから製作するものを追加エントリーしました。
・・・間に合うのか!?
DSCN4700-2020-0125-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

-薫風-

Author:-薫風-
この前まで19歳だと思っていたらあっという間に時間は流れ・・・。
(ホンマかいな)
写真、模型、乗り物好きなアラフィフです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR