fc2ブログ

KATO 6128  キハ58 1100 セットアップ

発売から一呼吸おいて1両だけ購入していた KATO 6128 キハ58 1100。
今日はセットアップをば。
DSCN5999-2021-0110-1.jpg

続きを読む

スポンサーサイト



KATO 3091-1 EF64 0 1次形 セットアップ その2

昨日の続き。
スカートは艶消し黒でウォッシング。
ステップは半艶黒。
ステップ先端の白塗装は無いタイプに。
・・・時期や個体で違うようで。
DSCN5717-2020-1213-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO 3091-1 EF64 0 1次形 セットアップ その1

10月に購入してそのままだった、KATOのEF64 0 1次形。
本日午後から、セットアップを始めました。
DSCN5704-2020-1212-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

EF57のパンタを塗装

伸ばし伸ばしにしていた 、KATO3069 EF57のパンタグラフの塗装処理。
他機の塗装グレー化に併せてやっと手を付けました。
DSCN4686-2020-0112-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO キハ82小加工

フルリニューアルから年月の経過したKATOのキハ82。
ジャンパ詮を付けてやろうとパーツを購入したまま放置状態でしたが、本日手を付けました。
DSCN4661-2020-0105-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO 3085-1 EF63 1次形JR仕様 セットアップ

先週、3次形のセットアップが完了。
今日はほぼ同じ時期に購入済みだった1次形をセットアップします。
DSCN4425-2019-1123-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO 3085-3 EF63 3次形JR仕様 セットアップ  その2

昨日の続きから。
DSCN4406-2019-1117-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO 3085-3 EF63 3次形JR仕様 セットアップ  その1

2019年の 「 T-TRAKコンテスト 」 の後、購入していた製品。
2か月程 眠らせていましたが セットアップに掛かりました。
DSCN4390-2019-1116-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO 3089-1 EF65 1000 前期型 セットアップ

発売当日に池袋IMONで購入してきた EF65 1000 前期型。
今日はセットアップです。
DSCN4040-2019-0907-1.jpg

続きを読む

KATO 3066-1 EF81 一般色 セットアップ

旧製品時代から、欲しくても入手できなかったKATO EF81一般色。
リニューアル発売を機にやっと入手しました。
今日はセットアップです。
(^▽^)
DSCN2705-2019-0224-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO 3087-2 ED71 2次形 セットアップ 

先日入手した KATOのED71。
今日は午後からセットアップです。
DSCN1243-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO 3084 ED62 セットアップ

先日購入した KATOのED62。
今日はセットアップです。
DSCN9970-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

251系 「スーパービュー踊り子」 フル編成化。

10年程前に基本編成のみ購入。
当時は満足していましたが暗いヘッド・テールライトに辟易しヘッド・テールライトをLED化。
そのうちに暗い電球室内灯にも嫌気がさしほぼ走らせず・・・・・。
時が流れ、増結編成を購入しようと探したものの新品は店頭に全くなし。
中古も見当たらず、「オク」では高値。
そんなところで数か月前KATOのホームページで久しぶりの再生産予告。
・・・元々標準装備だった室内灯は今回LED化され内装の整形色も変わるとの事。
旧製品と混結前提で増結セットを購入しました。

*見事に製品番号も変更されています。
(^▽^;)
DSCN9658-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO 3082 ED70 入線整備

先日入手した KATO 3082 ED70。
今日は入線整備です。

DSCN8595-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

80系 飯田線 TR48にスポーク車輪を付けてみた

先週入線となったKATOのリニューアル80系。
「渋谷の源ちゃん」様の情報に飛びついて今まで購入を躊躇していた旧型国電用のスポーク車輪を購入。
早速TR48台車に取り付けてみました。

商品のパッケージに「80系以外の旧型国電」とありますが、この80系飯田線の発売前商品「東海・比叡セット」・「ばら売り80系」のことを指してるので紛らわしい表記になりました。
今後生産されるスポーク車輪のパッケージの文言は変更されるのでしょうか?
説明書またはメーカーHPに適合する旨を表示して欲しいものです。

DSCN8149-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO 10-1384 80系300番台 飯田線 4両セット買って来た&整備

メーカーのHP見てびっくり。
さる11月21日。株式会社 カトー 代表取締役会長の加藤祐治氏が永眠されたとのこと。
この御仁なくしてはここまで日本にNゲージは根付かなかったでしょうね。
この趣味の楽しみを与えてくださった加藤氏に感謝申し上げると共に、ご冥福をお祈りいたします。


さて、投稿の本題。
発売が楽しみだった80系のリニューアル品を11月末に購入してきました。
今日はさっそく手を入れてみます。

DSCN8147-1.jpg

続きを読む

KATO 3081 EF70 1000 入線整備

新製品の発売ラッシュで当初はスルーしようかと思っていたKATOのEF70。
結局購入してしまいました。今日は早速入線整備となりました。

DSCN7984-1.jpg

続きを読む

KATO 3020-7 EF58 初期型小窓 特急色 入線整備

今月下旬の20系6輌増結セットの発売日に合わせて先日駆け込み寺で購入してきたKATOのEF58 特急色。
本日は整備となりました。

駆け込み寺「館林の明和模型」の在庫も残り僅か。欲しい人は急いで~。 

DSCN7785-1.jpg

続きを読む

KATO 7014‐1 DD13後期型 入線整備

先日購入した、DD13後期型。
早速入線整備しました。

まずは分解。キャブ、ボディを取り外し。
続いて前梁、デッキ手摺りを外します。
DSCN7077-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

黒パン・白パン・・・あなたはどっち?

先日、EF13の入線整備で初めてパンタを塗装。
旧型機の重厚感を狙って黒パンタとしましたが、その際迷ったグレーのパンタ。
その後もどちらが良いのか迷いに迷い・・・。
今回グレーで塗装するとどんな見映えなのか?  試してみました。
DSCN6859-1.jpg

続きを読む

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

-薫風-

Author:-薫風-
この前まで19歳だと思っていたらあっという間に時間は流れ・・・。
(ホンマかいな)
写真、模型、乗り物好きなアラフィフです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR