fc2ブログ

EF65 1100

KATO 3061-1 EF65 1000後期型 2011年5月初回ロットです。
ナンバーは1100を選択。
まさに国鉄型直流標準機関車の完成形。
ちょうど今再生産品が店頭に並んでますね。

DSCN7522-1.jpg

続きを読む

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

GM クモユニ81を作る +α その8 床パーツ塗装

床下配管の取り付けが完了して今日はカプラーの取り付けから。
タヴァサのPK006にTNカプラー、KATOカプラーJP密連を組み合わせます。
PK006は胴受けを通過できるように薄く研磨します。

DSCN7505-1.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

GM クモユニ81を作る +α その7 床下まわりで行ったり来たり

顔面研磨後しばらくほったらかしだったGMクモユニ。
久々に作業です。
側面の削りと側面上昇ステップパーツ用の取り付け穴を開口。

DSCN6948-1.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

DD51 842

KATO7008-5 DD51 842 お召機 2012年ロットです。
艶ありの塗装仕上げが非常に美しいです。

DSCN7431-1.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

ローアングル専用撮影台を作る

1:150のスケール故にローアングル(1:150 アイレベル)撮影のしにくいNゲージ車両。
ローアングル撮影のし易い撮影台を作ってみました。

まずは田宮の2mm厚プラボードを幅249mm、奥行き90mmで切り出し。
手前のユニトラックまでの奥行きは20m、奥川の平面奥行きは45mmです。
斜めの編は手前・奥共に20mm後退させています。

DSCN7397-1.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

-薫風-

Author:-薫風-
この前まで19歳だと思っていたらあっという間に時間は流れ・・・。
(ホンマかいな)
写真、模型、乗り物好きなアラフィフです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR