KATO 3084 ED62 セットアップ
先日購入した KATOのED62。
今日はセットアップです。

今日はセットアップです。

- 関連記事
-
- KATO キハ82小加工 (2020/01/05)
- KATO 3085-1 EF63 1次形JR仕様 セットアップ (2019/11/23)
- KATO 3085-3 EF63 3次形JR仕様 セットアップ その2 (2019/11/17)
- KATO 3085-3 EF63 3次形JR仕様 セットアップ その1 (2019/11/16)
- KATO 3089-1 EF65 1000 前期型 セットアップ (2019/09/07)
- KATO 3066-1 EF81 一般色 セットアップ (2019/02/23)
- KATO 3087-2 ED71 2次形 セットアップ (2018/04/28)
- KATO 3084 ED62 セットアップ (2017/09/30)
- 251系 「スーパービュー踊り子」 フル編成化。 (2017/09/02)
- KATO 3082 ED70 入線整備 (2017/02/26)
- 80系 飯田線 TR48にスポーク車輪を付けてみた (2016/12/10)
- KATO 10-1384 80系300番台 飯田線 4両セット買って来た&整備 (2016/12/03)
- KATO 3081 EF70 1000 入線整備 (2016/10/16)
- KATO 3020-7 EF58 初期型小窓 特急色 入線整備 (2016/09/18)
- KATO 7014‐1 DD13後期型 入線整備 (2016/06/04)
スポンサーサイト
KATO 3084 ED62 買ってきた
9月27日工場出荷となったKATO 3084 ED62。
Tomix機が手元にあるので購入を迷ってましたが、結局買ってしまいました。(あほんだら)

Tomix機が手元にあるので購入を迷ってましたが、結局買ってしまいました。(あほんだら)

- 関連記事
-
- KATO 3089-1 EF65 1000 前期型 買ってきた (2019/08/30)
- KATO 2017-6 C62 常磐形(ゆうづる牽引機) 買ってきた (2019/01/29)
- KATO 3064-2 EF80 1次形(ヒサシなし) 買ってきた (2018/11/29)
- KATO 3087-2 ED71 2次形 買ってきた (2018/04/25)
- KATO 10-1464 キハ58系 4両セット 買ってきた&セットアップ (2018/03/31)
- KATO 2024 C57 1次形 買ってきた (2018/02/17)
- KATO 10-1447 E001形 〈 TRAIN SUITE 四季島 〉 買ってきた&セットアップ (2017/12/30)
- KATO 3084 ED62 買ってきた (2017/09/28)
- スワロー見参 (2017/06/24)
- スワローの相棒がやってきた (2017/06/03)
- KATO 2021 C11 買ってきた (2017/04/14)
- KATO 10-1386 キハ91系 急行「きそ」8両セット 買ってきた & セットアップ (2017/04/01)
- KATO 3082 ED70 買ってきた (2017/02/23)
- KATO 10-1389 165系 急行「アルプス」8両セット 買ってきた (2016/12/30)
- KATO 2017-5 C62 山陽形(呉線) 買ってきた (2016/06/29)
485系 初期型 雷鳥
KATO 10-241(2005年8月ロット)、10-242(2014年2月ロット) 485系 初期型 「 雷鳥 」 です。
同じボンネット形とは言え、床の高さの違いにより181系とはまた違う表情になります。

同じボンネット形とは言え、床の高さの違いにより181系とはまた違う表情になります。

- 関連記事
-
- 117系 新快速 (2020/06/13)
- 189系 グレードアップあさま (2019/10/06)
- 157系 あまぎ (2018/09/15)
- E001形 TRAIN SUITE 四季島 (2018/01/06)
- クロ157-1 新塗装 (2017/10/09)
- 485系 初期型 雷鳥 (2017/09/24)
- 251系 「スーパービュー踊り子」 新塗色 (2017/09/10)
- 165系 急行 「 アルプス 」 (2017/01/01)
- 80系 300番台 飯田線 (2016/12/04)
- 181系 「 とき 」 (2016/10/08)
- 781系 (2016/10/02)
- クモハ12052 (2016/09/03)
- 80系 準急「 東海・比叡 」 (2016/08/21)
- 165系 急行「 こまがね 」 (2016/08/13)
- グリーンマックス 身延線低屋根4輌セット (2016/05/22)
KATO ローカル駅舎セットアップ その1 (開封・仮組)
購入後7・8年ほったらかしだったKATO ローカル駅舎セット。
次なる野望に向けて遂に開封となりました。

次なる野望に向けて遂に開封となりました。

- 関連記事
-
- T-TRAK CONTEST 2018 にエントリーしました その1 (ボードが到着) (2018/03/25)
- KATO ローカルホーム セットアップ その2 (擁壁の貼り付け) (2018/03/11)
- KATO ローカルホームセットセットアップ その1 (スケール感の問題) (2018/03/03)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その12 (小物の塗装) (2018/02/11)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その11 (屋根、基礎パーツ基本ウェザリング) (2018/01/27)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その10 (基礎パーツ基本塗装) (2018/01/14)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その9 (基礎パーツパテ研磨) (2017/12/10)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その8 (基礎のパテ処理) (2017/12/03)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その7 (木部退色表現) (2017/11/12)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その6 (木部基本塗装) (2017/11/11)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その5 (屋根瓦彩色) (2017/10/29)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その4 (トタン・スレートのトーニング) (2017/10/22)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その3 (上屋下地塗装) (2017/10/21)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その2 (ゲート処理他) (2017/10/14)
- KATO ローカル駅舎セットアップ その1 (開封・仮組) (2017/09/16)
251系 「スーパービュー踊り子」 新塗色
KATO 10-474 2007年8月ロット + 10-1412 2017年8月リニューアル品のフル編成。
基本編成はヘッド・テールライト、室内灯をLED化しています。
前面窓にはタヴァサのシングルワイパーを追加してアクセントとしましたが、ちょっと寸法が短いですね・・・。
プチ改造記はこちらです。↓
http://kunnpuu238.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
インカーブ左向きで。

基本編成はヘッド・テールライト、室内灯をLED化しています。
前面窓にはタヴァサのシングルワイパーを追加してアクセントとしましたが、ちょっと寸法が短いですね・・・。
プチ改造記はこちらです。↓
http://kunnpuu238.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
インカーブ左向きで。

- 関連記事
-
- 117系 新快速 (2020/06/13)
- 189系 グレードアップあさま (2019/10/06)
- 157系 あまぎ (2018/09/15)
- E001形 TRAIN SUITE 四季島 (2018/01/06)
- クロ157-1 新塗装 (2017/10/09)
- 485系 初期型 雷鳥 (2017/09/24)
- 251系 「スーパービュー踊り子」 新塗色 (2017/09/10)
- 165系 急行 「 アルプス 」 (2017/01/01)
- 80系 300番台 飯田線 (2016/12/04)
- 181系 「 とき 」 (2016/10/08)
- 781系 (2016/10/02)
- クモハ12052 (2016/09/03)
- 80系 準急「 東海・比叡 」 (2016/08/21)
- 165系 急行「 こまがね 」 (2016/08/13)
- グリーンマックス 身延線低屋根4輌セット (2016/05/22)