fc2ブログ

KATO ローカル駅舎セットアップ その5 (屋根瓦彩色)

トタン・スレートのトーニングが完了。
今日は瓦のトーン付けです。
DSCN0131-1.jpg

続きを読む

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO ローカル駅舎セットアップ その4 (トタン・スレートのトーニング)

屋根パーツの基本塗装が完了したローカル駅舎。
今日はスレート、トタン部分にトーンを付けていきます。
スレートはマスキングして1枚づつトーンを書き込みます。
DSCN0120-1.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO ローカル駅舎セットアップ その3 (上屋下地塗装)

洗浄・乾燥が完了したローカル駅舎。
今日は上屋の下地塗装です。
DSCN0113.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

EF15 97

KATO 3062-1 EF15標準型 2010年1月 初回ロットです。
旧製品の時代から欲しかった形式でしたが、当時市場には在庫なし・・・リニューアルと同時に飛びつきました。(あほ)
車番は 高崎第二機関区の 「 97 」をチョイス。
DSCN0083-1.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

KATO ローカル駅舎セットアップ その2 (ゲート処理他)

イメージチェックのみで止まっていたKATOのローカル駅舎。
ゲート、パーティングラインを処理します。

駅舎の顔とも言える正面の瓦部分(漆喰の三角の下)にバリがありますので裏側からサンド―ペーパーで研磨します。
面倒ですが正面からナイフで切除すると瓦の形状を崩しそうでしたのでこの方法を採りました。
DSCN0060-1.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

-薫風-

Author:-薫風-
この前まで19歳だと思っていたらあっという間に時間は流れ・・・。
(ホンマかいな)
写真、模型、乗り物好きなアラフィフです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR