fc2ブログ

T-TRAK CONTEST 2019 にエントリーしました その11 (地面高低差の作成)

ベース地面の嵩上げが完了したT-TRAK。
今日は蓄電池室と機械室の高低差を作っていきます。
仮配置して建物位置、線路との角度を検討します。
DSCN3121-2019-0430-1.jpg

続きを読む

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

T-TRAK CONTEST 2019 にエントリーしました その10 (地面の嵩上げ)

架線柱台の取付が完了したT-TRAK。
今日は基準地面の嵩上げです。
DSCN3087-2019-0428-1.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

T-TRAK CONTEST 2019 にエントリーしました その9 (架線柱の加工)

線路の固定が完了したT-TRAK。
建物の高さをどうするかモヤモヤしてますが、できることから進めていきます。

今日は架線柱に手を付けます。
線形を凸型に変えてしまったので、市販品そのままの架線柱は使えません。
また、変電所前の1本は片方がコンクリート柱、もう片方は鉄骨ラーメン構造です。
雰囲気重視となりますが、手を加えます。
DSCN3079-2019-0427-1.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

T-TRAK CONTEST 2019 にエントリーしました その8 (線路の固定)

ボードの加工が完了したT-TRAK。
今日は線路を固定します。
今回は線路を指定の物から変更したのでレール側のコネクターが使用できず、ユニジョイナーから給電するよう変更します。
DSCN3068-2019-0421-1.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

T-TRAK CONTEST 2019 にエントリーしました その7 (ボードの加工)

メインストラクチュアの組立が一段落したT-TRAK。
今日はボードの加工です。
DSCN3051-2019-0414-1.jpg

続きを読む

関連記事

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

-薫風-

Author:-薫風-
この前まで19歳だと思っていたらあっという間に時間は流れ・・・。
(ホンマかいな)
写真、模型、乗り物好きなアラフィフです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR