B4サイズ ミニジオラマの制作 その6 (地面の塗装)
下地の塗装が完了したミニジオラマ。
グレー系で上塗りします。

グレー系で上塗りします。

- 関連記事
-
- 9枚目のT-TRAK その2 (築堤路盤の製作) (2023/09/09)
- 9枚目のT-TRAK その1 (ボードの自作)) (2023/09/03)
- いろんな花弁 染めてみよう (2021/10/17)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その10 (緑化・完成) (2019/11/09)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その9 (波の描き込み) (2019/11/04)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その8 (海面の作成) (2019/11/03)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その7 (海岸の再作成) (2019/11/02)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その6 (地面の塗装) (2019/10/27)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その5 (崖や道路を創る の塗り込み) (2019/10/26)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その4 (バラストの散布) (2019/10/22)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その3 (山の作成) (2019/10/20)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その2 (防波壁・山の作成) (2019/10/19)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その1 (骨格の作成) (2019/10/12)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その5 (完成) (2019/08/31)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その4 (地表の作成) (2019/08/25)
スポンサーサイト
B4サイズ ミニジオラマの制作 その5 (崖や道路を創る の塗り込み)
バラスト、地面の砂に浸みこませたボンド水溶液がしっかり乾燥しました。


- 関連記事
-
- 9枚目のT-TRAK その1 (ボードの自作)) (2023/09/03)
- いろんな花弁 染めてみよう (2021/10/17)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その10 (緑化・完成) (2019/11/09)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その9 (波の描き込み) (2019/11/04)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その8 (海面の作成) (2019/11/03)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その7 (海岸の再作成) (2019/11/02)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その6 (地面の塗装) (2019/10/27)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その5 (崖や道路を創る の塗り込み) (2019/10/26)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その4 (バラストの散布) (2019/10/22)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その3 (山の作成) (2019/10/20)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その2 (防波壁・山の作成) (2019/10/19)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その1 (骨格の作成) (2019/10/12)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その5 (完成) (2019/08/31)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その4 (地表の作成) (2019/08/25)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その3 (地表の基本工作) (2019/08/24)
B4サイズ ミニジオラマの制作 その4 (バラストの散布)
前回、「 崖や道路を作る 」 の小粒を塗布したものの、中粒での施工も気になり購入。
早速試してみます。

早速試してみます。

- 関連記事
-
- いろんな花弁 染めてみよう (2021/10/17)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その10 (緑化・完成) (2019/11/09)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その9 (波の描き込み) (2019/11/04)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その8 (海面の作成) (2019/11/03)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その7 (海岸の再作成) (2019/11/02)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その6 (地面の塗装) (2019/10/27)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その5 (崖や道路を創る の塗り込み) (2019/10/26)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その4 (バラストの散布) (2019/10/22)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その3 (山の作成) (2019/10/20)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その2 (防波壁・山の作成) (2019/10/19)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その1 (骨格の作成) (2019/10/12)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その5 (完成) (2019/08/31)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その4 (地表の作成) (2019/08/25)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その3 (地表の基本工作) (2019/08/24)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その2 (再起動) (2019/08/18)
B4サイズ ミニジオラマの制作 その3 (山の作成)
スタイロフォームで山の原型製作の完了したミニジオラマ。
今日は外枠パーツの研磨から。
外周に取り付けてある1tプラ板の接着面を研磨します。
・・・・・小物とは言え一応大人のおもちゃなので見た目も大事・・・・・。

今日は外枠パーツの研磨から。
外周に取り付けてある1tプラ板の接着面を研磨します。
・・・・・小物とは言え一応大人のおもちゃなので見た目も大事・・・・・。

- 関連記事
-
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その10 (緑化・完成) (2019/11/09)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その9 (波の描き込み) (2019/11/04)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その8 (海面の作成) (2019/11/03)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その7 (海岸の再作成) (2019/11/02)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その6 (地面の塗装) (2019/10/27)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その5 (崖や道路を創る の塗り込み) (2019/10/26)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その4 (バラストの散布) (2019/10/22)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その3 (山の作成) (2019/10/20)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その2 (防波壁・山の作成) (2019/10/19)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その1 (骨格の作成) (2019/10/12)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その5 (完成) (2019/08/31)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その4 (地表の作成) (2019/08/25)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その3 (地表の基本工作) (2019/08/24)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その2 (再起動) (2019/08/18)
- グリーンマックス No.2128 ローカル駅舎を組んでみた (2019/08/04)
B4サイズ ミニジオラマの制作 その2 (防波壁・山の作成)
先週手を付けたミニジオラマ。
防波壁にRを付けようと扱いていたら 「 パキ~ン! 」と折れちゃいました。(アホンダラ)
部品と同時に心も折れまして、積層構造の防波壁の採用は見送りに・・・。

防波壁にRを付けようと扱いていたら 「 パキ~ン! 」と折れちゃいました。(アホンダラ)
部品と同時に心も折れまして、積層構造の防波壁の採用は見送りに・・・。

- 関連記事
-
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その9 (波の描き込み) (2019/11/04)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その8 (海面の作成) (2019/11/03)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その7 (海岸の再作成) (2019/11/02)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その6 (地面の塗装) (2019/10/27)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その5 (崖や道路を創る の塗り込み) (2019/10/26)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その4 (バラストの散布) (2019/10/22)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その3 (山の作成) (2019/10/20)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その2 (防波壁・山の作成) (2019/10/19)
- B4サイズ ミニジオラマの制作 その1 (骨格の作成) (2019/10/12)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その5 (完成) (2019/08/31)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その4 (地表の作成) (2019/08/25)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その3 (地表の基本工作) (2019/08/24)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その2 (再起動) (2019/08/18)
- グリーンマックス No.2128 ローカル駅舎を組んでみた (2019/08/04)
- 走れるプチジオラマ 「 コスモス畑の一本道 」 その1 (ベースの切り出し) (2018/11/18)