5枚目の T-TRAK その16 樹木の取り付け
モフモフ草の糊が乾いたら、色彩を調整。
セールカラー、タンで調色します。

セールカラー、タンで調色します。

- 関連記事
-
- 5枚目の T-TRAK その20 完成写真 (2020/11/28)
- 5枚目の T-TRAK その19 完成 (2020/11/07)
- 5枚目の T-TRAK その18 電飾の製作 (2020/11/03)
- 5枚目の T-TRAK その17 小物の塗装 (2020/11/01)
- 5枚目の T-TRAK その16 樹木の取り付け (2020/10/31)
- 5枚目の T-TRAK その15 オランダドライフラワーの彩色 (2020/10/25)
- 5枚目の T-TRAK その14 オランダドライフラワーの修正 (2020/10/24)
- 5枚目の T-TRAK その13 草の表現(2) (2020/10/18)
- 5枚目の T-TRAK その12 草の表現 (2020/10/17)
- 5枚目の T-TRAK その11 軌道周りの塗装 (2020/10/11)
- 5枚目の T-TRAK その10 河原の製作 (2020/10/10)
- 5枚目の T-TRAK その9 バラスト散布 (2020/10/04)
- 5枚目の T-TRAK その8 ボードの彩色 (2020/10/03)
- 5枚目の T-TRAK その7 地面の整形 (2020/09/27)
- 5枚目の T-TRAK その6 踏切板の製作 (2020/09/26)
スポンサーサイト
5枚目の T-TRAK その15 オランダドライフラワーの彩色
整形の出来たオランダドライフラワー。
今日は彩色をします。
躯体の脆さをカバーすべく(効果があるか解りませんが)フィキサチフを吹き付け、乾燥後に着色します。
ぶどう色1号→ぶどう色2号→ねずみ色1号→フラットアース→肌色で彩色。

今日は彩色をします。
躯体の脆さをカバーすべく(効果があるか解りませんが)フィキサチフを吹き付け、乾燥後に着色します。
ぶどう色1号→ぶどう色2号→ねずみ色1号→フラットアース→肌色で彩色。

- 関連記事
-
- 5枚目の T-TRAK その20 完成写真 (2020/11/28)
- 5枚目の T-TRAK その19 完成 (2020/11/07)
- 5枚目の T-TRAK その18 電飾の製作 (2020/11/03)
- 5枚目の T-TRAK その17 小物の塗装 (2020/11/01)
- 5枚目の T-TRAK その16 樹木の取り付け (2020/10/31)
- 5枚目の T-TRAK その15 オランダドライフラワーの彩色 (2020/10/25)
- 5枚目の T-TRAK その14 オランダドライフラワーの修正 (2020/10/24)
- 5枚目の T-TRAK その13 草の表現(2) (2020/10/18)
- 5枚目の T-TRAK その12 草の表現 (2020/10/17)
- 5枚目の T-TRAK その11 軌道周りの塗装 (2020/10/11)
- 5枚目の T-TRAK その10 河原の製作 (2020/10/10)
- 5枚目の T-TRAK その9 バラスト散布 (2020/10/04)
- 5枚目の T-TRAK その8 ボードの彩色 (2020/10/03)
- 5枚目の T-TRAK その7 地面の整形 (2020/09/27)
- 5枚目の T-TRAK その6 踏切板の製作 (2020/09/26)
5枚目の T-TRAK その14 オランダドライフラワーの修正
塗り重ねたグロスポリマーメディウムですが、一気に厚塗り(というより流し込んだ!?)したせいか、乾いても少々白濁がとれず。
やはり、厚みが欲しい場合でも薄く塗りと乾燥を繰り返して、回数で厚みを稼ぐ方法が適切なようです。
日の光に透ける枯れ草に惹かれて写真を撮影。
・・・ちなみにこの姿は制作中しか見られません。

やはり、厚みが欲しい場合でも薄く塗りと乾燥を繰り返して、回数で厚みを稼ぐ方法が適切なようです。
日の光に透ける枯れ草に惹かれて写真を撮影。
・・・ちなみにこの姿は制作中しか見られません。

- 関連記事
-
- 5枚目の T-TRAK その20 完成写真 (2020/11/28)
- 5枚目の T-TRAK その19 完成 (2020/11/07)
- 5枚目の T-TRAK その18 電飾の製作 (2020/11/03)
- 5枚目の T-TRAK その17 小物の塗装 (2020/11/01)
- 5枚目の T-TRAK その16 樹木の取り付け (2020/10/31)
- 5枚目の T-TRAK その15 オランダドライフラワーの彩色 (2020/10/25)
- 5枚目の T-TRAK その14 オランダドライフラワーの修正 (2020/10/24)
- 5枚目の T-TRAK その13 草の表現(2) (2020/10/18)
- 5枚目の T-TRAK その12 草の表現 (2020/10/17)
- 5枚目の T-TRAK その11 軌道周りの塗装 (2020/10/11)
- 5枚目の T-TRAK その10 河原の製作 (2020/10/10)
- 5枚目の T-TRAK その9 バラスト散布 (2020/10/04)
- 5枚目の T-TRAK その8 ボードの彩色 (2020/10/03)
- 5枚目の T-TRAK その7 地面の整形 (2020/09/27)
- 5枚目の T-TRAK その6 踏切板の製作 (2020/09/26)
5枚目の T-TRAK その13 草の表現(2)
草素材の散布が完了したT-TRAK。
一晩ジオラマ糊を乾かしたら、形状と色味を調整します。
歯ブラシを使用して余分な草素材を取り除きます。
その際、外側へ倒れた物は内側へ向かって立てるようにします。

一晩ジオラマ糊を乾かしたら、形状と色味を調整します。
歯ブラシを使用して余分な草素材を取り除きます。
その際、外側へ倒れた物は内側へ向かって立てるようにします。

- 関連記事
-
- 5枚目の T-TRAK その20 完成写真 (2020/11/28)
- 5枚目の T-TRAK その19 完成 (2020/11/07)
- 5枚目の T-TRAK その18 電飾の製作 (2020/11/03)
- 5枚目の T-TRAK その17 小物の塗装 (2020/11/01)
- 5枚目の T-TRAK その16 樹木の取り付け (2020/10/31)
- 5枚目の T-TRAK その15 オランダドライフラワーの彩色 (2020/10/25)
- 5枚目の T-TRAK その14 オランダドライフラワーの修正 (2020/10/24)
- 5枚目の T-TRAK その13 草の表現(2) (2020/10/18)
- 5枚目の T-TRAK その12 草の表現 (2020/10/17)
- 5枚目の T-TRAK その11 軌道周りの塗装 (2020/10/11)
- 5枚目の T-TRAK その10 河原の製作 (2020/10/10)
- 5枚目の T-TRAK その9 バラスト散布 (2020/10/04)
- 5枚目の T-TRAK その8 ボードの彩色 (2020/10/03)
- 5枚目の T-TRAK その7 地面の整形 (2020/09/27)
- 5枚目の T-TRAK その6 踏切板の製作 (2020/09/26)
5枚目の T-TRAK その12 草の表現
地面の基本塗装が完了したT-TRAK。
草の表現に参ります。
モフモフ草 エッグシェルとナノプランツ 枯茶を新たに入手。

草の表現に参ります。
モフモフ草 エッグシェルとナノプランツ 枯茶を新たに入手。

- 関連記事
-
- 5枚目の T-TRAK その19 完成 (2020/11/07)
- 5枚目の T-TRAK その18 電飾の製作 (2020/11/03)
- 5枚目の T-TRAK その17 小物の塗装 (2020/11/01)
- 5枚目の T-TRAK その16 樹木の取り付け (2020/10/31)
- 5枚目の T-TRAK その15 オランダドライフラワーの彩色 (2020/10/25)
- 5枚目の T-TRAK その14 オランダドライフラワーの修正 (2020/10/24)
- 5枚目の T-TRAK その13 草の表現(2) (2020/10/18)
- 5枚目の T-TRAK その12 草の表現 (2020/10/17)
- 5枚目の T-TRAK その11 軌道周りの塗装 (2020/10/11)
- 5枚目の T-TRAK その10 河原の製作 (2020/10/10)
- 5枚目の T-TRAK その9 バラスト散布 (2020/10/04)
- 5枚目の T-TRAK その8 ボードの彩色 (2020/10/03)
- 5枚目の T-TRAK その7 地面の整形 (2020/09/27)
- 5枚目の T-TRAK その6 踏切板の製作 (2020/09/26)
- 5枚目の T-TRAK その5 石橋路面の製作 (2020/09/22)