T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その16 (完成)
期日が迫って来て、平日の夜な夜な作業が続きました。
この週末で完成させます。
背景板の内側を彩色。
ホワイトサフェーサーで下地を造り、空をクリアブルー、樹木の高さ部分をクリアグリーンで塗装しましたが気に入らず(写真の状態)、空をクレオスのスカイブルーで再塗装、樹木の高さ部分にはグリーン系のターフ数色を散布して仕上げました。

フィギュアを塗装します。
女性の右腕は再度ポーズを修正。
物憂げで多少血色の悪い感じに仕上げる予定が、肌の色の関係上妙に血色の良いヤンキーガール調になってしまいました。
距離標は東北本線上のこのあたり・・・を再現しました。

ターフの載りすぎた感のあった架線柱の蔓植物の葉は、歯ブラシで叩いて少々落としてボリュームを調整しました。
ほぼイメージ通り。

最後にフィギュア、付属品、背景板を取り付けて完成です。
・・・何とか間に合いました。
題して 『 碧い杜のエリー 』。


では新宿住友ビル三角広場でお会いしましょう。
この週末で完成させます。
背景板の内側を彩色。
ホワイトサフェーサーで下地を造り、空をクリアブルー、樹木の高さ部分をクリアグリーンで塗装しましたが気に入らず(写真の状態)、空をクレオスのスカイブルーで再塗装、樹木の高さ部分にはグリーン系のターフ数色を散布して仕上げました。

フィギュアを塗装します。
女性の右腕は再度ポーズを修正。
物憂げで多少血色の悪い感じに仕上げる予定が、肌の色の関係上妙に血色の良いヤンキーガール調になってしまいました。
距離標は東北本線上のこのあたり・・・を再現しました。

ターフの載りすぎた感のあった架線柱の蔓植物の葉は、歯ブラシで叩いて少々落としてボリュームを調整しました。
ほぼイメージ通り。

最後にフィギュア、付属品、背景板を取り付けて完成です。
・・・何とか間に合いました。
題して 『 碧い杜のエリー 』。


では新宿住友ビル三角広場でお会いしましょう。
- 関連記事
-
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その17 (完成写真) (2022/08/28)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その16 (完成) (2022/08/14)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その15 (水の投入・植樹) (2022/08/11)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その14 (背景板の作成) (2022/08/07)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その13 (葉の取付け) (2022/08/06)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その12 (樹木の塗装) (2022/07/31)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その11 (ターフの散布開始) (2022/07/24)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その10 (地面の塗装) (2022/07/24)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その9 (枝の取付け) (2022/07/18)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その8 (地表の調整) (2022/07/17)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その7 (バラストの取付け) (2022/07/16)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その6 (樹木の作成 1) (2022/07/03)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その5 (水際の切り出し) (2022/05/22)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その4 (地面基礎の作成) (2022/05/07)
- T-TRAK CONTEST 2022にエントリーしました その3 (ボードの塗装) (2022/05/05)
スポンサーサイト
コメント
No title
素晴らしい作品が出来上がりましたね(^^
Re: No title
トータン様
有難うございます。
何とか間に合いました。
シングルサイズで製作しましたが、やはりダブルサイズの方が見映えがしたかもしれません。
・・・ダブルだと製作が間に合わなかった可能性大ですが。
(^_^;)
有難うございます。
何とか間に合いました。
シングルサイズで製作しましたが、やはりダブルサイズの方が見映えがしたかもしれません。
・・・ダブルだと製作が間に合わなかった可能性大ですが。
(^_^;)