fc2ブログ

8枚目のT-TRAK その5 トンネル内壁の作成

側壁の木工用ボンドが乾いたら、固定用のマスキングテープを剥がします。
DSCN7028-2023-0326-1.jpg




DSCN7029-2023-0326-1.jpg











綺麗に貼れました。
DSCN7030-2023-0326-1.jpg












トンネルポータルをべースボードに接着。
接着剤が乾いたら、0.5tプラ板で内壁を作成。ポータルと側壁にしっかり接着します。
DSCN7031-2023-0326-1.jpg










ボード手前にはいつも通り5mmの檜角棒で縁取りを作成。
木工用ボンドが乾くまでマスキングテープで留めておきます。
DSCN7034-2023-0326-1.jpg










ボードに上物が構築されたので、汚損・破損防止に収納兼キャリングケースを段ボールで作成。
DSCN7035-2023-0326-1.jpg











内壁のはみ出しを切り取り、接合部を滑らかに研磨します。
このあたりを綺麗に仕上げるのは、このジオラマのお隣に繋がる方へのマナーだと思ってます。
DSCN7037-2023-0326-1.jpg



DSCN7038-2023-0326-1.jpg



DSCN7039-2023-0326-1.jpg



DSCN7040-2023-0326-1.jpg



DSCN7041-2023-0326-1.jpg



DSCN7042-2023-0326-1.jpg










関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

#TTRAKCON2023

こんばんは。大変ご無沙汰しております。

まずは城南島Layoutawardでの作品入賞、おめでとうございます!

ところで先日T-Trakコンテストの公式サイトを覗いてみましたところ、
今年(2023年)はT-Trakコンテストをとりやめ
代りとしてT-Trakショウと銘打った賞なしのイベントを開催する旨
お知らせがありました。(募集要項は後日公開とのこと。)

そのあたり裏情報か何かで既にご存知でしたでしょうか?

薫風さんが記事のタイトルを敢えて”8枚目のT-Trak”
にされているのは実はその伏線だったのか?と思ったのですが、
果たして。。。??

Re: #TTRAKCON2023

こんばんは。
私は、単なる一出展者に過ぎません。
何の情報も持っておりませんし、コンテストを開催しない事もコメントで知りました。

ブログのタイトルに関しては、正式発表前に製作開始する場合、以前からこの様な形を取っています。
私のブログは、同じ製作を目指す方の参考になればと日記的な意味あいで続けているものです。
・・・主催者サイドも妙な言いがかりやデマを流す輩が居て苦慮しているのでしょう。

「 鉄 」関連では以前からウンザリしております。

プロフィール

-薫風-

Author:-薫風-
この前まで19歳だと思っていたらあっという間に時間は流れ・・・。
(ホンマかいな)
写真、模型、乗り物好きなアラフィフです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR